HOME > 事業内容 > プレミア・ケア・ジュニア > ダンス クラス(放課後等デイサービス)

ダンス クラス(放課後等デイサービス)
私たちは、発達が気になるお子様に、用具を用いた運動やストレッチ、サーキットトレーニング、ダンス、歌を通じて豊かな成長のお手伝いをいたします。
1.ご来所
学校・ご自宅・学童などにお迎えに伺います。

2.ウォーミングアップ
アイソレーションと言う、首や肩、胸、腰、脚、膝、足首などの体の各部分を単独・分解して動かす「トレーニング体操」を行います。
普段使わない筋肉を動かしたり、普段の生活ではない動きをすることで、脳の活性化や可動域を広げ、心身ともに身体を動かす準備を行います。

3.コアトレーニング
身体のコア(核)となる「体幹」を鍛えるトレーニングを行います。
「正しい姿勢」「バランスボール」「ジャンピング」など、体幹筋にあたる腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋群などを鍛え、身体バランスを整え、普段の生活で必要な機能性、安定性、柔軟性を培います。

4.リズムトレーニング
リズム行進、ペアタッチ、ボディタッピングなどリズムを養うトレーニングを行います。
リズムを刻むことで脳を活性化し、自律神経のバランスをとります。また、新しいリズムやステップを学ぼうとするとき、外国語を習うときのように脳はシナプス(神経細胞間の伝達部)のネットワークを強化し、思考力や表現力の機能が高まります。

5.ステップトレーニング
ダンスの基本ステップを学びます。スライド、ボックス、ランニングマン等。身体全体でリズミカルに動かすことで、セロトニンなどの脳内ホルモンの分泌を促進し、成長の基礎を作っていきます。

6.ヴォイストレーニング
発声練習を行います。

7.プログラムダンス
ヒップホップからJAZZまで、ビートに合わせて身体全体を動かし、みんなで合わせて踊ります。手脚だけではなく、身体全体を使って表現力を養うとともに、みんなと合わせて踊ることで、協調性も培っていきます。

8.クールダウン・ストレッチ
ボディケアも大切。動かした身体をしっかりとセルフケアしていきます。リラクゼーション効果は、自律神経のバランスを整え、豊かな心で生活を営むために必要なバランスです。